敬老の日のプレゼントといえば?子供の手作りランキング!
今年はシルバーウィークと言われている大型連休がある9月。
土日祝が休みの人にとってみたら、何ともうれしい限りですね。
プランナー時代は祝日=仕事だったので、
連休なんて…と思っていましたが(笑)
家族とゆっくり過ごせる人にとったら連休は幸せなものだなと
最近はしみじみ感じております。
さて、そんなシルバーウィークの中にある
祝日の一つが「敬老の日」です。
敬老の日は長年生きてきたご年配の方の長寿をお祝いする日です。
身近で言えば、おじいちゃんとおばあちゃんですね。
おじいちゃん、おばあちゃんにとっては孫は本当に可愛いもの。
そんな孫から日頃の感謝を込めて何かをもらったら、
それはそれはうれしいはずです。
というわけで、敬老の日にはぜひおじいちゃんとおばあちゃんに
プレゼントを用意しましょう!
とは言え、
孫からおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントは何が良いのか?
オススメのプレゼントをご紹介してます♡
敬老の日のプレゼントの参考にしてみてください♪
この記事に書いてること♪
手作りのプレゼントの人気ランキング
敬老の日のプレゼントであれば、
なんと言ってもオススメは手作りです!
可愛い孫が自分たちのために一生懸命作ってくれたものであれば、
何でも喜んでくれるはずです。
我が家のおじいちゃんとおばあちゃん(私の父と母)も
涙もろいので、泣いて喜ぶ絵が目に浮かびます…(笑)
ですのでせっかくであれば、
子供と一緒に心のこもった手作りのプレゼントを用意しましょう!
そんなオススメの手作りプレゼントを
ランキング形式で紹介していきます*^^*
1位 メッセージカード
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて書く
メッセージカードであれば、何歳の子供でも書くことができます。
小さいうちは文字を書けないかもしれませんが、
読めなくても一生懸命書いてくれた…
というだけでもうれしいものです♡
毎年メッセージカードを上げていれば、
そこでも孫の成長が感じられるかもしれませんね。
2位 手作りクッキー
ママも一緒に手伝って、
クッキーなどのお菓子を作るのもオススメです♪
クッキーであれば、型抜きを子供がしたりすることもできますし
クッキー生地に子供の手形をつけるのも面白いかもしれません。
型抜きがまだできない小さいうちは、
ぜひ手形クッキーを作ってみてください♡
3位 写真アルバム
1年間の孫の成長をまとめた写真アルバムも
とても素敵なプレゼントになります。
シールなどであれば子供も一緒にペタペタ貼ることもできますし、
ちょっとしたメッセージを添えることもできます。
一緒に住んでいないおじいちゃんとおばあちゃんであれば、
いつでも孫の顔も見れるので、宝物になりますね^^
4位 お守り
ハサミが使えるようになってきたら、
手作りのお守りも素敵です。
これからも長生きをしてねという意味を込めたお守りを
作ってあげれば、どんなお守りよりも効果を発揮してくれるはず!
持ち運べるサイズだとより良いかもしれません。
5位 似顔絵
子供が絵を書けるようになってこれば、
おじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵を描いてあげるのも一つです。
せっかくであれば、その似顔絵をそのまま飾れるような
フレームなどに入れてあげるのがオススメです♪
家族みんなの似顔絵…と言うのも素敵ですね♡
保育園や幼稚園で作るプレゼントは?
保育園や幼稚園に通っているお子さんであれば、
おそらく何かしらのプレゼントを
保育園や幼稚園で作ってくることがあるでしょう。
もちろんそれをそのままプレゼントしても良いですし、
家でも何か作って一緒に渡すのも喜んでくれるはずです♡
ただ家でも何か作るとなれば、
保育園や幼稚園とは違ったものにしたいところ。
保育園や幼稚園によっても作る物は様々ですが、
多いのは手形を使ったハガキやメッセージカードです。
みんなで作るので、簡単で作りやすいものが多いもの。
年齢が上がってこれば、メッセージなども書くかもしれませんね。
いずれにせよ、手作りクッキーやアルバムはほぼかぶりません。
ですので、家でも早めから作りたい!
という人はクッキーやアルバムがオススメです♪
簡単に作れるものでも気持ちが大切
どんなものでもそうですが、プレゼントで大切なものは気持ちです。
特に敬老の日の場合、おじいちゃんやおばあちゃんが
欲しがっているものをあげてもそれは孫からというよりも
娘や息子からのプレゼントになってしまいます。
それであれば、孫を主役に考えて
簡単でも良いので手作りの品が良いでしょう。
お金では買えないものだからこそ、一生の宝物になるはずです♡
孫にとってみても、おじいちゃんとおばあちゃんはかけがえのない存在。
ぜひこういった機会に感謝の気持ちを伝えられるようにしてあげてください^^
まとめ
敬老の日は普段お世話になっている
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえるとても素敵な機会です♡
我が家も孫は元気かとしょっちゅう電話をかけてくる
おばあちゃんを見ていると、
敬老の日に何かしてあげないといけないな…と考えています。
息子はまだ字や絵が描けないので、
手形クッキーに挑戦してみようかな~o(゚ー゚*o)
ぜひみなさんもおじいちゃんとおばあちゃんに
素敵なプレゼントを用意してあげてくださいね♪
健康に不安がありますよね。
そんな時に気をつけたいのは、
日頃の食事での『栄養の摂取』です
しかし、
・妊娠中は口に入れるものが恐い
・市販薬はリスクがあるから医師に止められてる
・元気な赤ちゃんが生まれてくるか心配
などの悩みはありませんか?
そんなあなたには
BELTAの葉酸サプリがオススメです。
なぜサプリをオススメするかと言うと、
食事による天然葉酸が体内に吸収されるのは
約50%と言われています。
つまり、
食事だけでは十分な葉酸を取ることが難しいので、
サプリでの摂取を厚生労働省も推奨しているんです。
数ある葉酸サプリの中でも
特に人気のBELTA葉酸サプリは、
・葉酸以外の栄養(鉄分・カルシウムなど)が圧倒的
・つわりの時でも飲みやすい
・安心の無添加・製造チェック
・モンドセレクション金賞・楽天1位の実績
・妊娠・出産の悩みを相談の専任スタッフサポート
など、他のサプリと比べても
BELTAの葉酸サプリは『栄養面・サポート面』で
優れているので先輩ママから愛用されているんです♪
⇒【公式】BELTA『葉酸サプリ』の口コミを確認する♪
