妊娠に気づかないで運動したら流産?注意すべきスポーツとは
妊娠したら
「激しい運動は控えましょう」
とよく言われますが、その一方で
「安産のためにも適度な運動が必要」
という話も聞きますよね?
妊娠中に必要なのはいったい
どのくらいの運動なんでしょうか?
逆に、
妊娠中にしてはいけない運動というのも
気になりますよね…。
「妊娠に気づかないで
激しい運動をしてしまった」
という人もいるかもしれません。
そこで今回は、妊娠中の運動について
徹底調査していきたいと思います。
- 妊娠中の激しい運動で流産の危険もある?
- 妊娠中にしてはいけない運動って?
- 妊娠中にもできるおすすめスポーツは?
など、一つでも気になったら
早速続きを見ていきましょう!
この記事に書いてること♪
妊娠初期の激しい運動で流産することはある?
妊娠初期に激しい運動をしてしまった
という場合、おなかの赤ちゃんへの影響が
心配ですよね。
「運動のせいで流産したらどうしよう…」
と悩むママも少なくありません。
でも、妊娠初期の流産のほとんどは
染色体の異常が原因である場合が
ほとんどです。
運動のせいで流産する可能性が無いとは
言い切れませんが、確率としては
それほど高くないようです。
ただし
妊娠初期はまだまだ不安定な時期なので
激しい運動は控えた方がいいでしょう。
「激しい運動」の定義というも人によって
変わってくるかと思います。
普段全く運動をしない人にしてみれば
少しのウォーキングでも大変な場合も
ありますし
スポーツをしている人にとっては
数時間飛んだり跳ねたり走ったりしても
全く平気という人もいるでしょう。
どんな運動は避けるべきなのか
もう少し詳しく見ていくことにしましょう。
妊娠中はしてはいけない運動は何?
妊娠中にしてはいけない運動、
控えた方がいい運動について
まとめたので
早速チェックしていきましょう。
体に振動を与える運動
縄跳びやバレーボールなどの球技。
サイクリングも自転車の振動が気になるので
避けた方がいいでしょう。
転倒や衝突の危険がある運動
短距離走や格闘技など。
転倒、衝突は妊娠の時期に関係なく
気を付けたいですね。
体を勢いよくひねる動きのある運動
ゴルフや卓球、テニスなど。
日常的にこのような運動をしている場合は
激しい運動という自覚がないまま
「これくらいは大丈夫だよね」
と続けてしまうこともありますが、
自己判断で続けるのは危険です。
妊娠前からやっている運動は続けても
大丈夫との見方もありますが
お医者さんにも相談して決めるように
しましょう。
妊娠中に上の子の運動会!参加しても大丈夫?
あなたが経産婦さんであるなら、
タイミングによっては妊娠中に
上の子の運動会が重なってしまうことも
あるでしょう。
パパに代わりに出てもらえばいいけど
仕事でどうしても来ることができない
なんてこともあるかもしれませんね。
あまり無理はしたくないところだけど
自分が参加できないことで
上の子に寂しい思いをさせたくない…。
そんな気持ちもわかりますが
無理は禁物です。
親子競技なら他に代理をたのめるのであれば
代理を頼み、頼める人がいないのであれば
担任の先生に相談してみましょう。
代わりに先生が出てくれるなど
配慮をしてくれる場合もあります。
「親がでないなんて子供が可愛そう」
と思うかもしれませんが
前もってきちんと話をしておけば
子供もちゃんとわかってくれるはずです♪
妊娠中でも運動したい!おすすめのスポーツとは?
妊娠中、激しい運動は避けた方がいいですが
体重の増えすぎ防止やむくみ解消、
安産にもつながるので
適度な運動は、するようにしましょう。
ここではおすすめのスポーツを
紹介していきますね。
- ウォーキング
- マタニティスイミング
- マタニティヨガ
妊娠中は
これらの有酸素運動がおすすめです。
普段全く運動をしていなかった人であれば
手軽にできるウォーキングから
初めてみるといいかもしれませんね。
妊娠初期はつわりで
体調が不安定なことも多いものですが、
軽い運動を取り入れることで
気分転換やストレス解消にもなり
つわりが楽になるということも
あるようです。
ただし、
途中で体調が悪くなったら無理せず
途中でもやめて、体を休めましょう。
また、切迫早産や切迫流産でお医者さんから
絶対安静など運動を止められている場合も
自己判断での運動はやめましょう。
安定期に入ったら
紹介したような運動を行うことで
体重の増えすぎを予防したり、
体力がつくので安産にも繋がります。
臨月に入ってからはたくさん動くことで
お腹が張り、子宮が開きやすくなり
陣痛がきやすくなる傾向もあります。
こちらの動画で
妊娠中の運動不足解消について
紹介しているので合わせてご覧くださいね。
まとめ
いかがでしたか?
妊娠中は激しい運動は控えた方がいいですが
体調がいいのであれば適度な運動をした方が
つわりが軽減されたり、
安産になりやすくなるといった
傾向があります。
無理をしない範囲で妊娠中の運動も
楽しめるといいですね♪
参考になれば幸いです。
健康に不安がありますよね。
そんな時に気をつけたいのは、
日頃の食事での『栄養の摂取』です
しかし、
・妊娠中は口に入れるものが恐い
・市販薬はリスクがあるから医師に止められてる
・元気な赤ちゃんが生まれてくるか心配
などの悩みはありませんか?
そんなあなたには
BELTAの葉酸サプリがオススメです。
なぜサプリをオススメするかと言うと、
食事による天然葉酸が体内に吸収されるのは
約50%と言われています。
つまり、
食事だけでは十分な葉酸を取ることが難しいので、
サプリでの摂取を厚生労働省も推奨しているんです。
数ある葉酸サプリの中でも
特に人気のBELTA葉酸サプリは、
・葉酸以外の栄養(鉄分・カルシウムなど)が圧倒的
・つわりの時でも飲みやすい
・安心の無添加・製造チェック
・モンドセレクション金賞・楽天1位の実績
・妊娠・出産の悩みを相談の専任スタッフサポート
など、他のサプリと比べても
BELTAの葉酸サプリは『栄養面・サポート面』で
優れているので先輩ママから愛用されているんです♪
⇒【公式】BELTA『葉酸サプリ』の口コミを確認する♪