産み分けゼリーで確率はどれくらい上がるの?
産まれたわが子はどんな子でも
可愛いけれど、男の子が欲しい、
または女の子が欲しいと思う人は
多いのではないでしょうか?
でも、希望する性別の子どもが
産まれるまで、赤ちゃんを産み続ける
というのは経済的にも身体的にも
難しいですよね。
そこで、考えるのが産み分けですが、
その中でも近年、注目されているのが
「産み分けゼリー」。
でも、確率や副作用が気になる人も
多いのではないでしょうか?
今回は、産み分けゼリーの購入を
検討している人のために
- 赤ちゃんの性別っていつ、どうやって決まる?
- 膣内の性質を変える産み分けゼリー
- 産み分けゼリーを使って成功する確率は?
について調査しました。

この記事に書いてること♪
赤ちゃんの性別はどのように決まるのか?
産み分けゼリーについてご紹介する
前にまずは赤ちゃんの性別がいつ、
どのように決まるのかを知って
おきましょう。
赤ちゃんの性別はいつ決まる?
お母さんがお腹の赤ちゃんの性別を
知るのは、妊娠6~8ヶ月で産婦人科で
超音波検査を受けることで判明します。
妊娠中期~後期になるまで
私たちが知ることのできない
赤ちゃんの性別ですが、
いつ決まるのでしょうか?
実は、赤ちゃんの性別は精子と卵子が
受精した瞬間に決まるんです。
お母さんが妊娠に気付く前にはもう
既に赤ちゃんの性別が決まっている
なんて不思議ですよね。
赤ちゃんの性別の決まり方
赤ちゃんの性別は、卵子に受精した
精子の種類によって決まります。
精子の種類は
- X染色体を持つ精子(X精子)
- Y染色体を持つ精子(Y精子)
の2種類があります。
そして、卵子はX染色体を持っており、
精子との結合によってできる受精卵
- 女の子…XX染色体の受精卵
- 男の子…XY染色体の受精卵
により性別が決まります。

X精子とY精子の特徴
赤ちゃんの性別は、受精卵の染色体に
よって決まるので、産み分けをする際は、
- 女の子…X精子と卵子が結合
- 男の子…Y精子が卵子が結合
しやすいようにしてあげればいいことが
分かります。
そこで注目すべきなのが、
X精子とY精子の特徴です。
X精子 | Y精子 | |
pH | 酸性に強い | アルカリ性に強い |
寿命 | 2~3日 | 1日 |
精子の数 | Y精子よりも数が少ない | 数がX精子の2倍ある |
運動 | 動きが遅い | 動きが早い |
「Y精子の数はX精子の2倍」という特徴を
見ると、男の子の方が産まれやすいんじゃない?
と思いますよね。
でも、女性の膣の入り口は酸性のため、
多くのY精子はそこで死滅してしまうんですよ。
なので、「Y精子の数はX精子の2倍」
であっても、産まれてくる男女の確率は
約50%になります。
産み分けゼリーの仕組みとは?
産み分けゼリーとは、性行為の前に
膣内に使用し、いずれかの性別の赤ちゃんを
産まれやすくするための潤滑ゼリーです。
産み分けゼリーは、
- X精子…酸性に強い
- Y精子…アルカリ性に強い
という特徴を利用して、膣内の性質を
ゼリーによってコントロールします。
つまり、産み分けゼリーには
- 男の子が欲しい…膣内をアルカリ性に変える
- 女の子が欲しい…膣内を酸性に変える
という仕組みがあるのです。

産み分けゼリーを使うと確率はどれくらいあがる?
産み分けをしなかった場合、
赤ちゃんの性別は男女ともに
50%の確率になります。
産み分けゼリーを使用した場合、
男の子を希望した人の80~90%、
女の子を希望した人の70~80%
の確率で産み分けに成功しています。
産み分けゼリーを使うと、
意外と高確率で希望する性別の
赤ちゃんが産まれるんですね!
でも、高確率だからといって産み分けが
必ずしも成功するとは限りません。
もし、希望する性別とは違う赤ちゃんが
産まれても愛するわが子には変わりないので、
精一杯愛してあげましょう。
産み分けゼリーのデメリットはあるの?
産み分けゼリーのデメリットは、
- ゼリーを利用しても100%成功の確率が得られない
- ゼリーの値段が高価である
の2点になります。
体の中に入れるため、副作用があるのでは?
と不安に思っている方もいらっしゃると
思います。
日本で販売されている
産み分けゼリーは自然由来の成分で
作られているため、副作用の心配はありません。
ただ、海外製のものはゼリーの成分が
不明なものもありますので、使用する際は
注意が必要です。
また、産み分けゼリーによって、障害児が
産まれるのでは?と心配される方もいますが、
現在のところ、産み分けゼリーによって障害児が
産まれたという報告は出てませんのでご安心ください。

産み分けゼリーの成功率はどれくらい?
産み分けゼリーを使っての
産み分け成功の確率は、
- 男の子…80~90%
- 女の子…70~80%
と言われています。
また、産み分けゼリーだけでなく、
以下の産み分け方法をいっしょにすると
産み分けの成功率がさらに上がりますよ。
- 排卵の2日前に性交する
- 精子の数を減らすため週に1度は射精する
- できるだけ女性がオーガニズムを感じないようにする
- 最低でも5日間は禁欲して精子を溜める
- 女性がオーガニズムを感じた後に射精する
- 病院で男の子の産み分けを相談し、リン酸カルシウムを処方してもらう
まとめ
赤ちゃんの性別がいつ決まるのか、
また、産み分けゼリーの仕組みや
成功の確率についてまとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんの性別は、
卵子と精子が受精したときに
決まり、
- 男の子…XY染色体の受精卵
- 女の子…XX染色体の受精卵
のように受精卵の染色体によって
性別が異なります。
産み分けゼリーは、
- X精子(女の子)…酸性に強い
- Y精子(男の子)…アルカリ性に強い
というX精子とY精子の特徴を
利用して、膣内を酸性もしくは
アルカリ性に変えて希望する性別の
赤ちゃんが産まれやすくします。
私は不妊治療をして息子を
授かった経験があるので、
性別については特に問題視してい
ませんでした。
今回、産み分けゼリーを調査し、
2人目を考えた際、不妊治療と
合わせて使ってみるのもアリかなと
考えるきっかけになりました。
でも、例え希望した性別の赤ちゃんが
産まれなくても子どもは宝物。
精一杯愛情を注いで育てていきたいものです。
なお、国内で生産されている
産み分けゼリーについては、
をご覧ください。
今回の記事が、産み分けを
検討しているママの参考に
なりますように。

健康に不安がありますよね。
そんな時に気をつけたいのは、
日頃の食事での『栄養の摂取』です
しかし、
・妊娠中は口に入れるものが恐い
・市販薬はリスクがあるから医師に止められてる
・元気な赤ちゃんが生まれてくるか心配
などの悩みはありませんか?
そんなあなたには
BELTAの葉酸サプリがオススメです。
なぜサプリをオススメするかと言うと、
食事による天然葉酸が体内に吸収されるのは
約50%と言われています。
つまり、
食事だけでは十分な葉酸を取ることが難しいので、
サプリでの摂取を厚生労働省も推奨しているんです。
数ある葉酸サプリの中でも
特に人気のBELTA葉酸サプリは、
・葉酸以外の栄養(鉄分・カルシウムなど)が圧倒的
・つわりの時でも飲みやすい
・安心の無添加・製造チェック
・モンドセレクション金賞・楽天1位の実績
・妊娠・出産の悩みを相談の専任スタッフサポート
など、他のサプリと比べても
BELTAの葉酸サプリは『栄養面・サポート面』で
優れているので先輩ママから愛用されているんです♪
⇒【公式】BELTA『葉酸サプリ』の口コミを確認する♪
